ANA関西空港株式会社

Working Mother

女性の働き方

ANA関西空港では、ライフステージが変化しても社員一人ひとりが自分らしく安心して働ける環境を整えています。今回は、子育てをしながら時短勤務で活躍する社員に質問をしてみました。

ANA関西空港では、ライフステージが変化 しても社員一人ひとりが自分らしく安心し て働ける環境を整えています。 今回は、子育てをしながら時短勤務で活躍 する社員に質問をしてみました。

PASSENGER SERVICE旅客サービス部

伊藤 万実2013年入社

Question01

現在のお仕事の内容とワークスタイルを教えてください。

受託外航便のカウンターやゲート、到着業務、出発、到着便の事前準備業務を主に行っております。国際線ということで外国籍のお客様が多く利用される為、毎日英語を使ってお客様とコミュニケーションを取っています。短い時間の中でお客様にホスピタリティを感じていただけるよう努力しています。人と話すこと、接客業が好きなので毎日様々なお客様とお話しする機会があり、とてもやりがいを感じています。
現在は5歳と3歳の女の子を育てており、子どもの送り迎えができる時間内の時短勤務(6時間)で働かせていただいています。

Question02

育児と仕事、それぞれで大切にしていることは?

休みの日は思いっきり子どもと遊ぶことに集中しています。私も子どもたちと一緒に体を動かすことでリフレッシュになりますし、子どもたちの笑顔を見るとまた明日から頑張ろう!という気持ちになります。仕事では、時短勤務で働いているので、仲間が時間を気にしてくれて自分たちの業務が早く終わったら、ヘルプをしてくれたり、周りの仲間に助けられています。
自分自身も自分の仕事が早く終わった日には、仲間のヘルプをしたり、少しでも恩返しができるようにしています。

Question03

育児と仕事を両立してからの印象的なエピソードを教えてください。

子どもの年齢が2歳差で連続して産休育休をいただいていました。その為、子育てをしていると家で1日子ども以外誰とも話してない日もあり、寂しさを感じていました。仕事復帰してからは忙しいながらも充実した毎日を送っていたのですが、子どもたちに寂しい思いをさせてしまっているのではないかと悩むこともありました。そんな時、私が仕事の日に主人と子どもたちが空港まで迎えに来てくれて、制服を着てカウンターで働く私を見て、ママってすごい!空港で働くのってかっこいい!と言ってくれて、自分の頑張っている姿を見せることができてとても嬉しかったです。それからは、ママいつもお仕事頑張ってるね。と優しい言葉をかけてくれるようになり、これからも仕事と育児の両立を頑張っていこうと思いました。

1日の簡単なスケジュール

(早番の場合)

6:30

子ども起床

7:30

子どもを園に送る

9:00

出社

15:00

退社

16:00

子どものお迎え

16:30

子どもと公園で遊ぶ

17:30

ご飯やお風呂

19:30

明日の用意、フリータイム

20:30

子ども就寝

21:00

家事、自分時間

23:00

就寝